松江大会 開催概要
松江から未来へつなぐ、縁(えにし)の輪 「第28回世界少年野球大会 松江大会」 |
|
大会趣旨 | 1. 世界野球ソフトボール連盟(WBSC)の選任コーチによる野球教室を行います。世界13か国から参加する少年・少女が島根県松江市を主会場に集い、8グループに分かれ野球の基本を学びます。 2. 国際交流試合として中華台北の代表チームと島根県内の6チームによる交流試合を行います。 |
主 催 | 一般財団法人世界少年野球推進財団 (WCBF: World Children’s Baseball Foundation) 島根県 松江市 公益財団法人日本野球連盟 |
実施主体 | 第28回世界少年野球大会 松江大会実行委員会 |
主 管 | 世界野球ソフトボール連盟 (WBSC: World Baseball Softball Confederation) |
後 援 | 総務省 外務省 厚生労働省 経済産業省 国土交通省 スポーツ庁 公益財団法人全日本軟式野球連盟 NHK NHKグローバルメディアサービス 朝日新聞社 毎日新聞社 読売新聞社 山陰中央新報社 島根日日新聞社 |
特別協力 | 一般財団法人全日本野球協会 公益財団法人全日本大学野球連盟 日本プロフェッショナル野球組織 (NPB) アメリカ・メジャーリーグ・ベースボール (MLB) |
特別協賛 | アサヒ飲料株式会社 カシオ計算機株式会社 一般財団法人自治総合センター ジャパンローヤルゼリー株式会社 セコム株式会社 ソフトバンクグループ株式会社 大王製紙株式会社 大正製薬株式会社 デサントジャパン株式会社 株式会社東京ドーム TOTO株式会社 ナガセケンコー株式会社 西川産業株式会社 日本航空株式会社 福岡ソフトバンクホークス株式会社 ミズノ株式会社 |
協 賛 | えいへいじ緑清会 株式会社GABA JA全農たまご株式会社 セガサミーホールディングス株式会社 全国農業協同組合連合会 北陸民放クラブ・福井 雪印メグミルク株式会社 |
協 力 | 株式会社千修 日新航空サービス株式会社 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ 公益財団法人ミズノスポーツ振興財団 |
期 日 | 2018年8月1日(水)~ 8月9日(木) |
会 場 | 【開会式】 松江市:鹿島総合体育館メインアリーナ 【閉会式】 松江市:松江市営野球場 【野球教室】 松江市:深田運動公園野球場・鹿島総合体育館多目的広場 【国際交流試合】松江市:松江市営野球場 【交流行事】 松江市:地元小学生との交流、松江城見学、堀川遊覧 出雲市:宍道湖自然館ゴビウス見学、一畑薬師座禅体験 安来市:安来節観覧・体験 |
参加者宿舎 | 松江市:島根県立青少年の家(サン・レイク) |
参加国・地域 | 1.中華台北 2. チェコ 3.ドミニカ共和国 4.フィジー 5.アイルランド 6. 大韓民国 7. マレーシア 8.モンゴル 9.ネパール 10.ルーマニア 11.タンザニア 12.ウクライナ 13.アメリカ合衆国 14.日本 14か国・地域 野球教室:120名(海外 60名、日本 60名) 国際交流試合:中華台北、地元島根県から6チーム |
テレビ放送 | NHK Eテレ:9月16日(日)14時30分から |